トピックス
Topics
医療機関・高齢者施設の無症状者への検査方法
2021年01月27日
2021年1月22日、厚生労働省より以下の事務連絡が都道府県等に発出されました。
「医療機関・高齢者施設等における無症状者に対する検査方法について(要請)」
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の全国的な感染拡大にともない、
高齢者施設等の入所者、介護従事者に対する検査について、
検体プール検査法や抗原検査キットの取扱い等を取りまとめました。
検体プール検査法とは、唾液検体の一部を数人分混ぜて一度に測定する方法で、
多検体の検査が一度に可能であり、結果が得られるまでの時間短縮や
検査費用コストの低下が望め、アメリカ等で実施されています。
詳細は以下をご覧ください。
【事務連絡 令和3年1月22日】
医療機関・高齢者施設等における無症状者に対する検査方法について(要請)
https://www.mhlw.go.jp/content/000725744.pdf
別添 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検体プール検査法の指針
https://www.mhlw.go.jp/content/000725922.pdf