請求事業所数」タグアーカイブ

介護給付費等実態統計月報(令和7年2月審査分)

令和7年5月28日、厚生労働省より、「介護給付費等実態統計月報(令和7年2月審査分)」が公表されました。

 

介護給付費等実態統計は、介護サービスに関する支出状況を把握し、介護報酬の改定や政策づくりのための重要なデータとして使用されます。
この統計は、平成30年5月分から、介護保険総合データベースに蓄積された各種明細書をもとに作成されています。

 

定期巡回の事業所数(請求数)は1,387となり、前月比で+2件となります。

詳細は以下URLよりご確認ください。

 

●介護給付費等実態統計月報(令和7年2月審査分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2025/dl/202502_
gaiyou.pdf

統計の総合窓口e-Statホームページへ移動します)
https://x.gd/I1pxy

●用語の解説
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/
2024/dl/202406_yougo.pdf

令和6年度 老健事業報告書の公開

令和7年4月10日、厚生労働省より受託し、当会がNTTデータ経営研究所と共同で調査研修を行った
以下の老健事業の報告書が公表されました。

「令和6年度老人保健健康増進等事業 定期巡回・随時対応型訪問介護看護と 夜間対応型訪問介護のあり方に関する 調査研究」

令和3年度・4年度の調査では、定期巡回サービスと夜間対応型訪問介護(夜間訪問)は、柔軟なサービス提供を通じて在宅生活を支援する点で共通していることが示されましたが、個別の項目では相違がありました。令和6年4月には、夜間訪問の利用者負担に配慮した新たな区分が定期巡回サービスの基本報酬として設けられました。本事業では、これらの措置が利用者と事業者に与える影響を把握し、将来的な統合に向けた課題や今後のあり方を検討するため、下記の調査を行い、報告書をとりまとめました。

1.サービス提供状況・運営体制についての課題
2.夜間訪問の事業継続意向
3.利用者の満足度

詳細は、以下よりご確認ください。

●令和6年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)定期巡回・随時対応型訪問介護看護と夜間対応型訪問介護のあり方に関する調査研究事業 報告書
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/04/r06_42_01jigyohokokusho-1.pdf

介護給付費等実態統計月報(令和7年1月審査分)

令和7年4月23日、厚生労働省より、「介護給付費等実態統計月報(令和7年1月審査分)」が公表されました。

 

介護給付費等実態統計は、介護サービスに関する支出状況を把握し、介護報酬の改定や政策づくりのための重要なデータとして使用されます。
この統計は、平成30年5月分から、介護保険総合データベースに蓄積された各種明細書をもとに作成されています。

 

定期巡回の事業所数(請求数)は1,385となり、前月比で+5件となります。

詳細は以下URLよりご確認ください。

 

●介護給付費等実態統計月報(令和7年1月審査分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2025/dl/202501_
gaiyou.pdf

●統計表一覧(政府統計の総合窓口e-Statホームページへ移動します)
https://x.gd/49XuP

●用語の解説
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/
2024/dl/202406_yougo.pdf

介護給付費等実態統計月報(令和6年12月審査分)

令和7年3月26日、厚生労働省より、「介護給付費等実態統計月報(令和6年12月審査分)」が公表されました。

 

介護給付費等実態統計は、介護サービスに関する支出状況を把握し、介護報酬の改定や政策づくりのための重要なデータとして使用されます。
この統計は、平成30年5月分から、介護保険総合データベースに蓄積された各種明細書をもとに作成されています。

 

定期巡回の事業所数(請求数)は1,380となり、前月比で+10件となります。

詳細は以下URLよりご確認ください。

 

●介護給付費等実態統計月報(令和6年12月審査分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2024/dl/202412_
gaiyou.pdf

●統計表一覧(政府統計の総合窓口e-Statホームページへ移動します)
https://x.gd/dwuAe

●用語の解説
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/
2024/dl/202406_yougo.pdf

介護給付費等実態統計月報(令和6年11月審査分)

令和7年3月26日、厚生労働省より、「介護給付費等実態統計月報(令和6年11月審査分)」が公表されました。

 

介護給付費等実態統計は、介護サービスに関する支出状況を把握し、介護報酬の改定や政策づくりのための重要なデータとして使用されます。
この統計は、平成30年5月分から、介護保険総合データベースに蓄積された各種明細書をもとに作成されています。

 

定期巡回の事業所数(請求数)は1,370となり、前月比で+10件となります。

詳細は以下URLよりご確認ください。

 

●介護給付費等実態統計月報(令和6年11月審査分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2024/dl/202411_
gaiyou.pdf

●統計表一覧(政府統計の総合窓口e-Statホームページへ移動します)
https://x.gd/kqpQQ

●用語の解説
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/
2024/dl/202406_yougo.pdf

介護給付費等実態統計月報(令和6年9月審査分)

令和7年3月12日、厚生労働省より、「介護給付費等実態統計月報(令和6年9月審査分)」が公表されました。

 

定期巡回の事業所数(請求数)は1,358となり、前月比で+5件となります。

詳細は以下URLよりご確認ください。

 

●介護給付費等実態統計月報(令和6年9月審査分)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=T68K4hdgFLuS3C_dY

●統計表一覧(政府統計の総合窓口e-Statホームページへ移動します)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450049&tstat=000001123535&
cycle=1&year=20240&month=23070909&tclass1
=000001123536&tclass2=000001224460

●用語の解説
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/
2024/dl/202406_yougo.pdf