トピックス

Topics

> HOME > トピックス > 財政制度等審議会(令和7年5月27日開催)

財政制度等審議会(令和7年5月27日開催)

分科会

2025年05月30日

令和7年5月27日、財政制度等審議会が開催され、とりまとめに向けた審議が行われました。

内容について、財政運営に関する基本的な認識と、今後の方向性を示しています。

<概要>

1.基本認識

2.財政総論

3.活力ある経済社会の実現

4.安心で豊かな地域社会の確立

5.持続可能な社会保障制度の構築

 

介護分野においては、制度の持続可能性を確保するため、「保険給付の効率的な提供」「保険給付範囲の見直し」「負担の公平化」の三つの観点から総合的な見直しが議論されました。特に、介護人材の確保・処遇改善、生産性向上のためのICT活用、地域に応じた訪問介護体制の整備、軽度者へのサービスの地域支援事業への移行、さらに所得や資産に応じた負担の適正化など、多岐にわたる課題に対する具体的な施策が検討されました。

 

詳細は、以下のURLよりご確認ください。

●激動の世界を見据えたあるべき財政運営
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20250527/index.html

●参考資料
(1)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20250527/03.pdf

(2)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20250527/04.pdf

(3)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20250527/05.pdf

※介護に関しては(3)の資料に記載(P74~P99)