トピックス

Topics

> HOME > トピックス > 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第4回)の開催について

「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第4回)の開催について

分科会

2025年03月05日

令和7年3月3日、第4回「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会が開催され、課題と論点に対する構成員の意見・ヒアリング内容を踏まえた検討の方向性等(案)について、資料が提供されました。

 

〇資料概要

1. 人口減少・サービス需要の変化に応じたサービスモデルの構築や支援体制について

2. 介護人材確保・定着、テクノロジー活用等による生産性向上について

3. 雇用管理・職場環境改善など経営の支援について

4. 地域包括ケアと医療介護連携、介護予防・健康づくり、認知症ケアについて

5. 各論点に共通する視点(案)

 

 

詳細は、以下よりご確認ください。

●資料:課題と論点に対する構成員の意見・ヒアリング内容を踏まえた検討の方向性等(案)について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/03/2d2c5871ed36cb78434842c69e53fe2e.pdf

●「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48343.html