トピックス
Topics
「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第1回)の開催について
2025年01月09日
令和7年1月9日、第1回「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会が開催され、以下の事項について議論されました。
1. 座長の選任について
2. 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」に係る現状と課題・論点について
2040 年に向けて人口減少スピード(高齢者人口の変化)や介護サービス需要の地域差が顕著となる中、予防・健康づくり、人材確保・定着、デジタル活用等を通じて、地域包括ケアを維持した上で、地域別のサービス提供モデルや支援体制を構築する必要があるとしています。
同検討会では1月以降、高齢者施策を中心に議論、今春ごろに中間とりまとめを行い、その内容を踏まえて他の福祉サービスも対象に含め、経営基盤の大規模化や事業者連携などの共通課題について、さらに検討を進め、夏を目途にとりまとめを行うスケジュールとなっております。
詳細は、以下のURLよりご確認ください。
●「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第1回)の開催について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47329.html
●「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第1回)の資料について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48603.html