改正」タグアーカイブ

【事務連絡】令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応について

令和7年7月04日、厚生労働省より事務連絡が発出されました。内容は令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応についてです。

 

この度の災害を受け、介護サービスに関する以下の特別措置が講じられておりますので、関係事業者の皆さまにおかれましては、内容をご確認の上、適切な対応をお願いいたします。

1.要介護高齢者等への特別な配慮について

被災により利用者負担の支払いが困難な方については、地方自治体の判断で利用者負担の減免が可能です。
また、介護保険施設等では、災害に伴い一時的に定員を超えた受け入れも認められます。

 

2.被保険者証の提示に関する対応

被災者の方が介護サービスを利用する際、被保険者証の提示が困難な場合でも、サービス提供が可能です。各事業者におかれましては、柔軟に対応いただきますようお願いします。

 

3.介護報酬・基準等の柔軟な取扱いについて

介護事業所等が被災し、指定基準や介護報酬の算定要件を一時的に満たせなくなった場合でも、都道府県や市町村の判断により、柔軟な取扱い(基準の緩和・報酬算定の特例等)が可能です。

 

詳細は以下をご確認ください。

●【事務連絡】トカラ列島近海を震源とする地震にかかる介護報酬の柔軟な取扱い(基準緩和等)について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/07/ee22f7d279088c0c2e1041a2ced690ce.pdf

●【事務連絡①】令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/07/8061582eee14b2062289b1a7d37386f7.pdf

●【事務連絡②】(全国)令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震により被災した要介護高齢者等への対応について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/07/5e7a21b1ba5eda04543443ed5e889754.pdf

●【事務連絡③】令和7年7月3日に発生したトカラ列島近海を震源とする地震に伴う被災者に係る被保険者証の提示等について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/07/3ff584a0d50094d345d855afba88f923.pdf

【介護保険最新情報vol.1393】「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方 に関する調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等 事業)」の報告書及び手引きについて

令和7年6月13日、厚生労働省より「介護保険最新情報Vol.1393」が発出されました。内容は「「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方に関する調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等事業)」の報告書及び手引きについてです

 

令和6年度介護報酬改定により、介護老人福祉施設において医療機関との連携体制の義務化や緊急時対応方法の年1回以上の見直しが求められました。この改定を受け、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが「緊急時等の対応方法の手引き」を作成し、施設の実態調査結果とともに公開しました。施設運営者は、手引きを活用し、緊急時対応や医療提供体制の強化を図ることが期待されています。

 

詳細は以下をご確認ください。

●「特別養護老人ホームにおけるサービス提供のあり方 に関する調査研究事業(令和6年度老人保健健康増進等 事業)」の報告書及び手引きについて
https://www.mhlw.go.jp/content/001503715.pdf

●介護保険最新情報掲載ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_
koureisha/index_00010.html

 

【介護保険最新情報vol.1391】健康保険法施行令等の一部を改正する政令等の 公布について(通知)

令和7年6月4日、厚生労働省より「介護保険最新情報Vol.1391」が発出されました。内容は「健康保険法施行令等の一部を改正する政令等の 公布についての周知依頼です

 

改正内容は令和7年度の制度改正に関わるもので、介護保険の円滑な運用を図るため、各関係機関に速やかな対応と情報共有が求められています。通知には改正政令の概要や施行日などの具体的事項も含まれています。

 

詳細は以下をご確認ください。

●健康保険法施行令等の一部を改正する政令等の公布について(通知)
https://www.mhlw.go.jp/content/001499401.pdf

●介護保険最新情報掲載ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_
koureisha/index_00010.html

 

【介護保険最新情報vol.1390】「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の 取扱いについて」の一部改正について

令和7年6月4日、厚生労働省より「介護保険最新情報Vol.1390」が発出されました。内容は「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の 取扱いについて」の一部改正についてです。

この改正は、介護保険制度の利用者負担の公平性を確保し、制度の持続可能性を高めることを目的としています。介護保険制度の運用における利用者負担の判定基準や高額介護サービス費等の支給事務に関する手続きを見直す内容となっております。

厚生労働省は、令和6年度の年金額改定に伴い、介護保険制度における利用者負担の基準額を見直す通知を発出しました。主に、特定入所者介護サービス費や高額介護サービス費の負担段階が調整され、令和7年8月から適用されます。

所得に応じた負担割合(1~3割)の判定方法や、転入者の対応についても整理されており、円滑な運用が求められます。

詳細は以下をご確認ください。

●「介護保険制度における利用者負担等の事務処理の 取扱いについて」の一部改正について
https://www.mhlw.go.jp/content/001499328.pdf

●介護保険最新情報掲載ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_
koureisha/index_00010.html

 

【事務連絡】「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)の一部改正について

令和7年5月30日、厚生労働省より事務連絡が発出されました。内容は「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)の一部改正についてです。

 

本改正は、医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いを支援するためのガイダンスとQ&A事例集について、刑法改正に伴う一部改正が行われたことを説明しています。
令和7年6月1日施行の拘禁刑創設に対応し、ガイダンスとQ&Aの内容が改正されました。

改正の趣旨、内容等についてご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします

 

詳細は以下をご確認ください。

●【事務連絡・団体宛】ガイダンスQA
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/9ee3ba0bb44fc0d62a23493510220f09.pdf

●別添1)(新旧対照表)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQA(事例集)
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/46d61f1d3d7f87a215561995bdbca917.pdf

●(別添2)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」 に関するQ&A(事例集)
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/1be69ef15980ca5b294f6694d611d927.pdf

 

【介護保険最新情報vol.994】「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について

令和3年6月30日(水)、厚生労働省より「介護保険最新情報vol.994」が発出されました。

 

  • 介護保険最新情報vol.994 「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について

https://www.mhlw.go.jp/content/000799939.pdf