令和5年1月30日、厚生労働省より「介護保険最新情報vol.1124」が発出されました。
●「ケアプランデータ連携システム説明会」の動画公開等について(情報提供)
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/001047682.pdf
令和5年1月30日、厚生労働省より「介護保険最新情報vol.1124」が発出されました。
●「ケアプランデータ連携システム説明会」の動画公開等について(情報提供)
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/001047682.pdf
令和5年1月25日、厚生労働省より「介護保険最新情報vol.1123」が発出されました。
●令和5年7月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/001043741.pdf
2023年1月25日、厚生労働省より「介護給付費等実態統計月報」の2022年10月審査分が公表されました。
介護給付費等実態統計は、介護サービスに係る給付費等の状況を把握し、介護報酬の改定等、介護保険制度の円滑な運営及び政策の立案に必要な基礎資料を得ることを目的とし、平成30年5月審査分より統計を作成しています。
また、介護保険総合データベースに蓄積されている都道府県国民健康保険団体連合会の審査したすべての介護給付費明細書、介護予防・日常生活支援総合事業費明細書及び給付管理票を集計対象とし、過誤・再審査分を含まない原審査分について集計しています。(ただし、福祉用具購入費、住宅改修費など市町村が直接支払う費用(償還払い)は含まない。)
今回報告された定期巡回・随時対応型訪問介護看護の請求事業所数等は以下になります。
※( )内は前月分
・請求事業所数 1,189件(1,191件)
・件数 37千件(36千件)
・実日数 919千日(939千日)
・単位数 643,867千単位(640,336千単位)
・費用額 6,697百万円(6,662百万円)
●介護給付費等実態統計月報(令和4年10月審査分)|厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/kyufu/2022/10.html
令和5年1月24日、厚生労働省より「介護保険最新情報vol.1122」が発出されました。
●「介護現場における生産性向上推進フォーラム」の開催について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/001042979.pdf
令和5年1月20日、厚生労働省より「介護保険最新情報vol.1121」が発出されました。
●「ケアプランデータ連携システム説明会(追加開催)」について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/001041464.pdf
令和5年1月19日、厚生労働省より「日本スタートアップ大賞2023」の募集開始について、当会会員の皆様への周知の協力要請がありましたので、ご連絡させていただきます。
今般、「日本スタートアップ大賞2023」の募集が開始されましたので、お知らせいたします。
<「日本スタートアップ大賞」について>
次世代のロールモデルとなるような、社会的インパクトのある事業を創出した起業家やスタートアップを表彰する制度です。
積極的に挑戦することの重要性や起業家の社会的な評価を向上させ、社会全体の起業に対する意識の高揚を図ることを目的としています。
経済産業省、農林水産省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省及びオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会が募集し、有識者等からなる審査委員が受賞者を決定します。
自薦・他薦ともにございますので、是非御応募ください。
<募集期間と今後のスケジュール>
令和5年1月16日(月):募集開始
令和5年2月17日(金):募集締切(必着)
令和5年3月:審査、受賞者決定
<応募方法>
応募書類、応募方法の詳細については、こちらの事務局HPを御参照ください。
公式ページ:https://www.mizuho-rt.co.jp/topics/2023/startup.html
詳細は以下をご参照ください。
●「日本スタートアップ大賞2023」の募集開始並びに「医療・福祉スタートアップ賞(厚生労働大臣賞)」の創設について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30146.html