トピックス

Topics

> HOME > トピックス > 【事務連絡】介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の 導入について

【事務連絡】介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の 導入について

事務連絡

2025年06月02日

令和7年5月27日、厚生労働省より事務連絡が発出されました。内容は介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入についての周知依頼です。

2040年度までに約57万人の介護職員が新たに必要とされる中、介護福祉士国家試験の受験者数は減少傾向にあります。
この課題に対応するため、令和6年の報告書では、試験を複数の科目グループ(パート)に分け、合格したパートを翌々年まで免除する「パート合格制度」の導入が提言されました。
この制度により、不合格パートに集中して学習できるなど、受験者の負担軽減が期待されています。介護人材の育成と介護サービスの質向上を目指し、制度の周知と実施が求められています。

 

介護福祉士国家試験における「パート合格制度」の概要

 

1. パート合格制度の定義

国家試験の科目を3つのパートに分割。
合格したパートは翌々年まで受験を免除。

2. 導入時期

第38回(令和7年度)国家試験から実施。

3. 受験方法

初回受験時は全パートを受験。
再受験時は、不合格パートのみ受験可能(希望により全パート受験も可)。

4. 合格基準

全パート受験時:総得点の6割程度を基準とし、全科目で得点が必要。
パートごと:全体基準を基に按分した点数以上、かつ各科目で得点が必要。

5. パート合格の有効期限

合格したパートの有効期限は受験年の翌々年まで。

6. 試験の実施方法

試験は1日で実施。
午前中にAパート、午後にB・Cパートを同時実施。

7. 受験手数料

全パート受験と一部パート受験の手数料は一律18,380円。

 

 

詳細は以下をご確認ください。

●(通知)介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入について
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/421651fe2c94c1b7ff27c576c16a76d5.pdf

●(参考資料)パート合格資料
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/02fed8ea2053a1c2f47983879e9d34c9.pdf

●介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入に係るQ&A
https://24h-care.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/7dbe5404b1ad79ea4a0754111450468f.pdf